第一人者による“見立て”を活用しなきゃ損です!
1000件をも超える事業承継や廃業、M&A支援を積み重ねてきた奥村は、「会社の着地」の目利きでもあります。
視野の広さ、物事を好転させるツボの見つけ方のうまさは抜きんでていることでしょう。
「会社を最後どうするか?」の場面で、どんな結末が待っているか、どんな問題があるか、そしてあなたに何が起きうるか……
未来を見通すことができます。
だから、今のうちにやっておいたほうがいいことと、そのやり方だってわかります。
その一手で、
とりかえしのつかない失敗を回避したり、
手元に残せるお金を大幅に増やしたり、
大切な資産を保全できた
場合だってあるのです。
「会社の着地診断」を活用しない手はありません。
たとえばこんな疑問や要望に対して
「会社を後継者に継がせるのと売るのは、どっちがふさわしい?」
「まだしばらく社長をやるつもりだけど、着地のポイントは知っておきたい」
「廃業になりそうだけど、どのタイミングでやめたらいいの?」
「会社の借金がネックになりそうな気がするけど、意見を聞いてみたい」
「子供に会社を継がせても大丈夫?」
「そもそもウチの会社って買ってもらえるの?」
「社長である自分に何かあったら、会社はどうなるか?」
「引退後の資金を増やすことはできないか?」
「プロには私の会社がどう見えるのか聞いてみたい」
「退職金をどれくらいもらうことができるかな?」
「今から準備しておいた方がいいことはないか?」
「後継者は決まっていないけれど、どうしたらいいか?」
「見落としている落とし穴はないか?」
「漠然と不安を感じているから話を聞いてもらいたい」
奥村がしっかり見立てをいたします。
モヤモヤが晴れ、今後やることが明確に見えることでしょう。
会社の着地診断サービスの内容
サービスの流れ
- サービスの申込み
- 実施日時、実施方法のすり合わせ
- 決算書内容などの共有
※対面以外の方法の場合は先にデータをご提供ください - 面談実施
インタビュー
フィードバック(診断) - 料金支払い
所要時間
所要時間: 60分
※展開により超過する場合があります
実施方法
対面(来所または出張)、ZOOM、電話にて
※ご来所の場合は、兵庫県宝塚市のミーティングルームまでお越しいただきます。
※ご希望により出張も承ります。
料金
サービス料:10,000円(+消費税)
※出張の場合はさらに交通費がかかります。
ただし、他の仕事も兼ねて訪問できる場合は交通費を減額または免除いたします。
上手な会社の着地診断の使い方
タイミングは早く
早いタイミングで診断を受けていただければ、それだけ裁量が増えます。
問題解決のために手を打ち、より望ましい未来を出現させるために調整をすることが可能となります。
逆に、切羽詰まってからでは「できること」はあまり残されていないケースが多くなってしまいます。
人数は少なく
家族や会社の幹部メンバー総出で相談に来ることを希望する社長がたまにいらっしゃいます。
お受けできないことはありませんが、おすすめできません。
他者がそこにいるだけで、話しにくいことができてしまうためです。
人数は極力少なく、できればあなたと私の2人きりで対話をさせていただきたいところです。
対面優先
このサービスは、オンラインや電話でも実施いたします。
しかし、これらはあくまで対面による実施を補完するためのものです。
どちらでも可能な場合は、ぜひ対面での実施を優先してください。
より深い対話、より多くの気づきがもたらされる可能性が高まります。
これまでお客様から言われたこと
こんなコメントをいただくことがよくありました。
良いコメントばかりが並べてられている、という面があることは否定できません。
しかし、お客様からの声が、奥村の仕事ぶりを表現してくれているとも感じます。
「話しやすいので、ついつい語り過ぎてしまいました」
「質問したら、その場ですぐに答えが返ってくるのがすごいですよね」
「どこかで見ることを避けたいと感じていた現実と向き合う機会をもらいました」
「一人で考えていたときは堂々巡りだったけど、頭の中を整理してもらえました。覚悟が決まった感じです」
「(奥村に相談して)いかに私が目先のことばかりにとらわれていたかと痛感しました」
「そんなことできるの!?と驚きでした」
「これまで会った専門家は一般論の解説ばかりだったけど、奥村さんは『こうしません?』と提案をしてくれた」
「ようやくこの人に賭けようと思える人に出会えました」
おわりに
ほとんどの社長が、会社の最終処理について考えていません。自分の引退についても同様です。
目の前の仕事に精一杯で、そんなことに頭が回らないというのが普通なのでしょう。
でも、やっぱり考えておいた方がいいことに間違いはありません。
いつか必ずおわりはやってくるし、ゴールに成功するか失敗してしまうかの差が、あなたの人生に多大な影響を与えてしまうものだからです。
せっかく、ここまで読んでいただいたあなたです。
普段の仕事から自分を切り離して、奥村とともに未来を考えてみませんか。
よくある質問
Q.決算書の提示は必要ですか?
必要ではありません。
ただし、決算書があったほうが話がスムーズに進められます。
なお決算書の提示をためらう方には、その理由を考えていただきたいところです。
より価値の高い診断をするためには、依頼者のオープンな姿勢が不可欠です。
また深い話になることをは不可欠なところで、依頼者が何かを隠そうとしているうまく機能しません。
診断にはオープンなスタンスで臨んでいただけることを願います。
Q.秘密は守ってもらえますか?
奥村はコンサルタントであると同時に司法書士でもあります。
職務上の守秘義務を課されている存在です。
余談になりますが、国家資格があることは仕事のモラルにもつながっています。
Q.債務超過なのですが・・・?
よく「借金が大きいから事業承継なんてできない」と、考えることを放棄してしまっている方がいます。
大間違いです。
借金が大きくても準備は必要だし、打てる手はあります。
むしろ健全な会社よりも切実なはずです。
Q.会社を継がせる相手がいないのですが、診断を受けられますか?
会社の後継ぎがいても、いなくても、診断サービスの対象です。
後継ぎがいないならば、いないなりに戦略を立てなければいけません。
会社がどのような状況であっても自分なりのゴールと作戦を作っていきます。
Q.何を相談したいかわからないのだけれど・・・
頭の中がモヤモヤとしているけれど、具体的に何を聞いていいのかわからなないという方がいます。
しかし、まったく問題ありません。
そのような方にこそ診断を受けていただきたいところです。
頭の中が整理されたり、課題が明確になったりすることでしょう。
奥村は依頼者の心理状態にも注目し、ケアすることまでを支援の範囲に置いているためです。
Q.診断サービスでは、どこまでやってくれるの?
会社の着地診断のサービス範囲は、『見立て』までです。
たとえば、会社や社長が置かれている状況を分析したり、問題点の点検と対応方法の提案、気づきなどをフィードバックさせていただきます。
その後も継続的に相談に乗る場合や、ゴールに向けた具体的な計画の立案・実行などはサービス外となります。
ご要望がある場合は、受託の可否や条件について追って検討させていただきます。
Q.すぐに社長を辞めるつもりはないけど大丈夫?
大丈夫です。
まだ当面社長を続けるつもりの方でも、終え方を知り、会社のコンディションを認識しておくことに価値はあります。
Q.対象となる会社の規模や特徴は?
会社の着地診断サービスは、中小企業が対象で、オーナー社長さんによる利用を想定しております。
中小企業の中でも、従業員で5人から40人あたりの規模の会社がメイン層となっております。