1000社の支援から得られた知恵を入手する着地戦略会 入会受付中【無料】

「他力資本主義」宣言(徳間書店)をプロデュース

 

平成26年12月に湯川カナ著の
『「他力資本主義」宣言(徳間書店)』が発売となりました。

著者の湯川カナさんは、
子供と親が生きる知恵と力を高めるための機会を作ろうと
『リベルタ学舎』を運営しています。

 

71ZUHEI4Z0L[1]

 

奥村は今回、
この本の企画プロデュースと内田樹先生との対談部分の編集、
そして湯川さんのプロフィール作りなどを行いました。

 

「なぜ奥村が本のプロデュースなんてやるのか?」
と違和感をお持ちになった方が
いらっしゃるかもしれません。

たしかに、僕の本業は会社経営に関わるものです。

ただ、僕の会社の支援と本のプロデュースは、
自分の中ではあまり差がないものと思っています。

 

会社のコンサルティングでは、
会社がどんな個性や武器を持っているかを発見して整理し、
これから進むべき道しるべとなる
コンセプトを導き出したりします。

本のほうでは、
著者の持っている個性をプロフィールというかたちに落とし込み
その人が書くべき本のテーマを導き出したのです。

 

どちらもその人や会社が持っている本質を抜き出し、
世の中の背景と照らし合わせて、
メッセージを打ち出したという意味では共通しています。

ですので、
今回何か特別なことをしたという感覚はありません。

 

「核となるものを見つけ出す」

「整える」

「伝える」

こんな自然なことをやっています。

ただ、こういう作業は自分では難しく、
第三者だからできたりもするのでしょう。

 

(おわり)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

奥村 聡(おくむら さとし)
事業承継デザイナー
これまで関わった会社は1000社以上。廃業、承継、売却・・・と、中小企業の社長に「おわらせ方」を指導してきました。NHKスペシャル大廃業時代で「会社のおくりびと」として取り上げられた神戸に住むコンサルタントです。
最新著書『社長、会社を継がせますか?廃業しますか?』
ゴールを見すえる社長のための会【着地戦略会】主宰

目次