事業承継のお仕事を引き受けていた会社の社長から、「話が進んでよかった」と感謝を伝えられました。
顧問税理士をはじめ周囲にはたくさんの専門家がいました。
(地域の名士ですから)
だからアドバイスは山のように集まります。
でも、どれも断片的なもので、全体像や本質を捉えた戦略がそこにはありません。
「だったらどうしたらいいの?」という話になると、誰もが口を濁すのです。
話がいっこうに進まないことに業を煮やした社長は、当初の方針を捨てて外部の奥村に助けを求めました。
そこからは着実に成果が上がり、事業承継と相続の準備は万全な状態まできています。
成功要因は奥村を起用したことですが、これは簡単なようで非常に難しいことだったりします。
僕が依頼主の立場だったとしたら、正しい判断ができるか不安です。
本当に外部の人を雇わないと解決しないことなのか?
その相手が、この役目を果たせる人なのか?
やっぱり迷うことになるでしょう。
下世話なところでは、できればお金を使いたくないという下心だってあるわけです。
話を別のケースに転じます。
ある人が不動産を借りる、借りない、という話を最近耳にすることになりました。
実は、その不動産も、不動産の所有者も僕は知っていたのです。
(でも言わないけどね)
驚きました。
ただ、驚いたのは相手を知っていたことはありません。
「え、まだそんな状態だったの?」
もう5年以上は立つのでしょうが、かつてと状況がまったく変わっていないことに驚かされたのです。
僕が知った当時も、所有者はその不動産を、貸す、貸さないという話をしていました。
私は間接的にやり取りを見ている立場でした。
結局話はうやむやになって、僕の視野から消えていくことになります。
そして5年以上の月日を経て、再びその人とその不動産の話を聞くこととなりました。
状況は、当時と何も変わっていません。
まだ不動産の借り手を探しています。
驚きました。
もったいない、時間も金も無駄にしたなぁ・・・
(月並みな感想ですが)
この所有者も「自力でどうにかできる」と思っていたのでしょう。
たしかに自己評価が高い人でした。
他者を立てて委ねる。
本当に難しいですね。