1000社の相談で得られた経験と知恵をシェアします メルマガ登録

オーナー社長の妻たちへ(生命保険だけじゃ足りない社長の死亡対策)

「小さな会社の社長をしていた夫が急に亡くなった」と、青森県からメールがきました。


メールの差出人は亡くなった社長の妻。

会社の経営には完全にノータッチだったそうだ。

亡夫には兄がいて、妻とは関係性がよくない。

その義兄から「弟の会社には借金があった。後のことはやっておくから、お前は相続放棄をしろ」と言われているとのこと。

調査してみると、会社に借金があった一方で、会社は亡夫に生命保険をかけてもいた。

さも会社の財務状況が良くないように義兄だが、どうやらこの保険金をかすめ取ってやろうと思っていたらしい……


奥さんは、危うくだまされるところでした。

実は、「社長の急な死亡により奥さんが窮地に立たされる」ケースは多発しています。

経営をしていた夫が亡くなると、奥さんとしては、会社のことをわからないので、どうしていいか分かりません。

銀行のカードや暗証番号を知らないから、お金の支払いだってすることができません。

なのに、従業員や債権者から「どうするんですか!?」と突き上げられ、神経をすり減らしてきた方を何人も知っています。

仮に、経理等を奥さんがやっていたため会社の状況を知っていたとしても、社長が持つ株式について対応できていないケースは普通です。

株式の権利が移行できないことで、役員変更ができないケースが頻発しています。

万が一に備えて生命保険をかけていたのに、自社株式へのケアがなされていないために、保険金を下せないことだってあるのです。

さらに、ひどいケースになると、借金が大きくなった会社を家族が相続してしまい、その後に破産をせざるを得なかったこともありました。

社長は会社の借金を連帯保証しているのが普通です。

もし会社がつぶれたら、社長を相続した奥さんや子供たちに請求が回ってきます。

オーナー社長の死亡というのは、怖いです。

何か手を打っておきたいと思われることでしょう。

ただ、だからといって奥さんが社長の領域に口を出すようになることは、反対です。

私も男ですが、自分の聖域である仕事に対して、妻に口出しされることを嫌うタイプはたくさんいます。

関係がぎくしゃくしてしまうのがオチだったり……

そこでご提案したいのが、手続きNONストップというサービスです。

  1. お金の流れを止めない
  2. 株式をしかるべき相手に届ける
  3. 家族を巻き込ませない

この3点に絞って、最悪の結果だけはなんとか回避しようとする試みです。

その結果、通常の事業承継や相続対策よりも、はるかに低コストでサービスを提供します。

現社長としても
「自分に何かあったときのことは心配だけど、この先まだどうなるかわからないし・・・」
と、完全に事業承継を固めたくないときがあります。

後継者の問題だって、将来的には違う人に変えたくなる可能性があります。

こんなケースで、しっかり決断できるまでのつなぎとしても有効です。

低コストで、社長の死亡による最悪の事態を回避する。

家族の関係性に悪影響を与えないで、万が一に備える。

掛け捨て保険のような法的サービスです、

「あなたに万が一のことがあったら、会社はどうなるの?」と水を差し向け、それとなしにサービスのことをお伝えしてみてはいかがでしょうか。
問い合わせフォーム

サービス内容の詳細については、こちらを御覧ください。

〜お知らせ〜
『社長の歩き方』へのご訪問、誠にありがとうございます
ぜひ、会員登録無料をなさっていってくださいませ。
会員限定記事がすべて読めるようになります。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

奥村 聡(おくむら さとし)
事業承継デザイナー
これまで関わった会社は1000社以上。廃業、承継、売却・・・と、中小企業の社長に「おわらせ方」を指導してきました。NHKスペシャル大廃業時代で「会社のおくりびと」として取り上げられた神戸に住むコンサルタントです。
最新著書『社長、会社を継がせますか?廃業しますか?』
ゴールを見すえる社長のための会【着地戦略会】主宰

目次