MENU
トップ
サービス
コンサルティング
セミナー依頼
VIP会員(相談顧問)
セミナー情報
プロフィール
ログイン
無料会員登録
相談・お問い合せ
記事カテゴリー
会員限定記事
社長の歩き方コラム
★事業継承
会社譲渡、M&A
会社分割・事業譲渡
廃業
社長の相続
資金繰り・経営再建
着地戦略ラジオ
動画
奥村日記
会員限定記事を読む
会員登録(無料)
トップ
サービス
コンサルティング
セミナー依頼
VIP会員(相談顧問)
セミナー情報
プロフィール
ログイン
無料会員登録
相談・お問い合せ
menu
トップ
サービス
コンサルティング
セミナー依頼
VIP会員(相談顧問)
セミナー情報
プロフィール
ログイン
無料会員登録
相談・お問い合せ
ホーム
★社長の相続
★社長の相続
– category –
★社長の相続
相続事例
★社長の相続
【中小企業社長と保険外交員さん必読!】生命保険で、借金、退職金、遺産分割、事業承継の問題を解決する方法
こんにちは、事業承継デザイナーの奥村聡です。今日は「事業承継×生命保険」を考えてみましょう。 中小企業の社長さんだけでなく、生命保険を提案したい保険外交員の方にも役立つ記事になれば幸いです。 そういえば3か月ほど前に、某保険会社がお客様向け...
2023年1月7日
★社長の相続
遺言執行者の立場を共有
熊本から帰ってきましたが、まだ少し疲れが残っています。 移動の疲れ対策をもっとしっかりやらないといけません。 無理がきかない年になってきたようです。 かつて会社の再編と事業承継を絡めたようなお仕事を、関東のある会社でさせていただきました。 ...
2021年5月13日
★社長の相続
事業承継で女性が突然社長に、について
「私は女だから、弟が家業を継ぐものだと長年思っていました。 社長である父も、周囲も、みんなそう考えていたはずです。 しかし、弟が父とケンカして会社を飛び出して音信不通になってしまい、結果、私が会社を継がなければいけなくなって・・・・」 私の...
2021年2月24日
★社長の相続
事業承継デザイナーを輩出していきたい!
【新刊】『0円で会社を買って、死ぬまで年収1000万円 (光文社新書)』 これから島根・鳥取遠征がはじまります。 一度出張から戻っても2日後にまたすぐ鳥取に行くので、今週の半分は山陰となります。 働き方改革だとか言ってるご時世に、仕事が増えすぎて...
2019年11月25日
★社長の相続
「夫が死亡したとき会社はどうなるの?」
こんにちは、事業承継デザイナーの奥村聡です。 先週、小さな会社向けのコンサルティングサービスを納品しました。 きっかけは、神戸市内の会社の社長が私のことを調べて連絡をくださったことです。 社長に先立たれたときの妻の不安 社長の不安やニーズは...
2019年1月25日
★社長の相続
取材を受け、社長の死亡リスクについて語らせてもらいました
関東出張の3日目です。 今日は福島まで行って一件、都内に戻って一件お仕事です。 夜に神戸に帰ります。 JBプレスというwebマガジンで取材を受けました。 「事業承継について話を聞かせてほしい」ということでしたが、社長の死亡リスクの問題についての...
2018年11月7日
★社長の相続
社長が急死して給料を払ってもらえない・・・
「社長さんがお亡くなりになり、給料を払ってもらえない」 「お客さんが待っているけど、業務を再開することができない」 こんな内容を趣旨とする相談のメールが送られてきました。 本当に難しい状況です。 社長本人の死亡により、会社の機能がストップし...
2018年10月15日
★社長の相続
オーナー社長の妻たちへ(生命保険だけじゃ足りない社長の死亡対策)
「小さな会社の社長をしていた夫が急に亡くなった」と、青森県からメールがきました。 メールの差出人は亡くなった社長の妻。 会社の経営には完全にノータッチだったそうだ。 亡夫には兄がいて、妻とは関係性がよくない。 その義兄から「弟の会社には借金...
2018年8月13日
★社長の相続
遺留分裁判で思った「対立しないことの大切さ」
弁護士さんに1000万円。 お仕事で関係したことがある方から「遺留分の裁判で訴えられている」という話を聞いていました。 この度その裁判が終結し、原告にお金を支払うことになったとのことです。 遺留分というのは、相続人に認められた最低限の取り分...
2018年6月6日
★社長の相続
社長の急死問題と、ある社長妻の決断について・・・
本日も急遽、大阪で社長さんの急死にともなう相談がありました。 このところこの手の相談が増えています。 しかも、会社のことがほとんど分からない、亡くなった社長の奥様がお困りになられているパターンが多いところです。 奥様は社長の相続権を持つので...
2018年2月13日
★社長の相続
会社が脅かされるリスクが嫌なら株式の承継まで
中小零細企業に関わっている限り、ほとんどの方にとって「株式なんてどうでもいい話」ですよね。 法律家や税理士が何を言おうが、興味が沸かないのが本音だったりすると思います。 うん、それは仕方ないことです。 ただ、やっぱりちょっと気にしてほしいの...
2017年12月27日
★社長の相続
年末年始、社長の『終活』相談のススメ
クリスマスイブです。 年の瀬のみなさんの忙しさの山場もあと少しといったところでしょうか。 お身体を大事に、無事に切り抜けてくださいね。 さて、奥村の年末年始の業務予定ですが、仕事おわりもはじめもありません。 いつもと変わらぬペースで仕事と休...
2017年12月24日
★社長の相続
公正証書遺言の執行者&証人(兵庫県)
兵庫県内で、現役を引退し、今は会長職についていられる方の公正証書遺言を作成しました。 ここまで打ち合わせを何度も重ね、終わったときには「ようやくここまで来た」と感慨深いものがありました。 リスクや実際に相続が発生したときの手続なども考慮し...
2017年12月6日
★社長の相続
社長が亡くなったときに、すぐやるべきことと、慎重にやらなければいけないこと
東京出張の帰りです。 またすぐ3日後に戻ります。 今回の新規相談は「社長が亡くなった。これからどうしたらいいか?」というものでした。 壊滅的ではないけど、いろんなことが手遅れになっている状態です。 後手を踏んでいる面もあります。 親族は連来保...
2017年11月17日
★社長の相続
相続税じゃなくて、事業承継のお話を・・・
前々からご縁があった先から、講演ツアーのお話がありました。 実現すれば一年かけて西日本を回り、いろんな場所でお話をさせていただくことができそうです。 関東のほうの仕事が増えている一方、西の方の仕事はおとなしい感じだったので、ぜひとも企画が...
2017年11月14日
★社長の相続
丹波の黒枝豆と事業承継&遺言のお仕事
今年初の丹波の黒枝豆を食べました! 黒枝豆は、僕が埼玉から兵庫に移り住んだ大学時代にはじめて食べました。 「なにこれ、うますぎる!!」と、その時の感動は今も色あせず。 食に対してそんなに執着がない僕ですが、黒枝豆だけは毎シーズン欠かさず食べ...
2017年10月12日
★社長の相続
社長の遺言を作るお仕事をやっています
兵庫県内の会社の社長さんから、遺言作成のお仕事を受けています。社長さんは実質的には引退していて、御年75歳です。 財産調査や各種資料集めを行いつつ、遺言内容の検討をしています。内容が固まったら公証役場の公証人に出張してもらって公正証書遺言...
2017年10月2日
★社長の相続
分社や相続のときの不動産の評価って?
不動産をいくつも所有している会社の分割を手掛けています。 この手の案件では「不動産をいかに評価するか」に関心が集まることがあります。 相続における遺産分割でもそうなのですが、「みんなで平等に分けましょう」と決めたって、個々の資産の評価が分...
2017年8月28日
★社長の相続
死に関する本ばかり読んでいます
最近は『死』に関する本ばかり読んでいます。 実はいま、社長さんのコミュニティを作りたいと思っています。 ご自身の引退や廃業について語り合ったり、知恵を手に入れられる場ができればいいなぁと。 その準備として、考え方の軸を定めたいと思っ...
2017年8月14日
★社長の相続
中小企業社長の出口戦略
【出口戦略とは】 出口戦略という言葉はご存知でしょうか。 「できるだけ損害を減らして撤退を実現するための戦略」というのが本来の意味のようです。 きっと軍事用語から来ているのでしょう。 ちなみに撤退は難しいとよく言われます。 これは意思決定のレ...
2017年8月7日
1
2
3
閉じる