1000社の相談で得られた経験と知恵をシェアします メルマガ登録

会社の廃業のことを考えるのが怖くて現実から目を背けていた……

「あいつは家業を俺に押し付けて、自分は東京で優雅に暮らしている。

それなのに、母の相続のときは『もっとよこせ』と裁判まで起こしてきた。

本当にあいつだけは許せない」


北陸でモノづくりの会社を営んでいたS社長は、奥村に相談を申し込んできました。

私が出演したNHKスペシャル『大廃業時代』を観たそうです。

話がお兄さんとの関係におよぶと、恨み節がとまらなくなりました・・・



会社はここ何年も赤字が続いています。

個人の資産を取り崩してどうにか会社を維持している状況です。

「もうこのあたりがもう限界だ」と社長は廃業を決断し、奥村に依頼をしました。



社長と奥村は、会社をたたむため、一緒にひとつずつ課題をこなしていきました。

従業員さんには、社長の決断を受け入れてくれるよう、集会を企画して説明を尽くしました。

資料を持って債権者たる銀行に出向き、廃業計画の説明と返済一時猶予の依頼をしました。

顧客には迷惑をかけないよう、他社の紹介など様々な配慮をしました。

そして、何度も社長自身に訪れる、迷いや後悔、葛藤に対する感情の整理を繰り返しました。


ゴールが見えてきた頃、S社長はふとこんな言葉を漏らたことがあります。


「今思うと兄へのうらみを燃やすことで、現実から目を背けていたんだと思う。会社のことを考えることが怖くて……」

そして、すべてが終わったとき「もっと早く廃業を決意しててもよかったね」と、社長は苦笑いをしながら、安堵の表情をうかべました。




こんなケースに関わらせていただくと、廃業や事業承継などの『会社の着地』が、とても人間くさい世界なのだとあらためて感じます。

コトの本質は法律や税金ではありません。

本質を見誤ると、問題との正しい接し方に失敗し、結末も悪くなってしまうことでしょう。



でも、こういう本質的で当たり前のことって、かえって誰からも教えてもらえません。

私が『着地戦略会』という会を運営している意図は、このあたりにもあります。

〜お知らせ〜
『社長の歩き方』へのご訪問、誠にありがとうございます
ぜひ、会員登録無料をなさっていってくださいませ。
会員限定記事がすべて読めるようになります。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

奥村 聡(おくむら さとし)
事業承継デザイナー
これまで関わった会社は1000社以上。廃業、承継、売却・・・と、中小企業の社長に「おわらせ方」を指導してきました。NHKスペシャル大廃業時代で「会社のおくりびと」として取り上げられた神戸に住むコンサルタントです。
最新著書『社長、会社を継がせますか?廃業しますか?』
ゴールを見すえる社長のための会【着地戦略会】主宰

目次