社長のお悩み聴かせてください 個別相談へ

相談「銀行からさかんにM&Aを勧められるのですが」

※この記事は、音声配信と、ほぼ同様の内容のテキストがあります。
音声でお聞きしたい方は、リンクをクリックしてお聞きください。

⇒ 【音声】銀行が「M&Aをしないか」とさかんに言ってくる

stand.fm
銀行から「M&Aをしないか」とさかんに言われています - 着地戦略ラヂオ | stand.fm 融資を受けている銀行からM&Aをしないかと勧められている社長からの相談。 仮にM&Aをするとして、銀行の話に乗るのはどうだろうか・・・





銀行から「M&Aで会社を売らないか?」と度々提案を受けて困っている社長から相談された。

融資で稼げなくなった昨今、手数料を稼ごうとM&Aに関わろうとしてくる銀行はたしかに多い。



ただ、自行の融資先に会社の売却を進めるというのはいかがなものか。

本来の銀行の役目などを考えると違和感がある。

債務者に対する銀行の優位な立場を利用したビジネスであり、普通に自由競争の枠組みで捉えてはいけない気がする。

売り込まれていた社長は「銀行に土足で踏み込まれているような気がする」と嫌悪感を抱いていた。



この銀行によるM&A、お客さんにとってメリットがあるなら百歩譲って認めよう。

ところが、デメリットだらけだと僕は感じている。



ひとつに、M&Aの仲介手数料が割高になり得ることだ。

これは銀行に限らず、今の中小企業におけるM&Aの世界で起きている傾向である。

売り物である会社に対して、仲介手数料のバランスが合っていない相手と契約してしまっているケースが散見される。



また、銀行にM&Aを依頼したら、会社の(ときには社長個人の)すべての情報を知られることになる。

銀行というのは状況次第では利害が対立し、敵対関係になるかもしれない相手だ。

そんな相手への情報漏洩を回避するのは基本中の基本だろう。



買い手探しに銀行の自己都合が反映されてしまうことも懸念される。

たとえば買い手が、自行の融資先であることや、M&Aでさらなる融資を行える相手を条件とされるケースが考えられる。

自行のビジネスを優先させるためだ。

こんな仲介者である銀行の都合によって、良い買い手と巡りあえる可能性が減らされる恐れがある。



銀行が自行でM&Aの仕事を受けるのではなく、他のM&A専門業者を紹介してくるケースもあるだろう。

このパターンはどうだろうか。



まずこの手のパターンは、裏でなんらかの約束がなされていると見るべきだろう。

典型例は、M&A案件を業者に紹介したら、その業者から銀行に紹介料が支払われる約束だ。



社長としては、自社の売却で銀行まで得をする図式に違和感がないだろうか。

私ならば「裏で銀行に手数料を払うくらいなら、その分うちの手数料を割引しろ」とM&A業者に要求したいところだ。




また、銀行からの紹介となれば、M&Aの進め方や買い手がさしなどで、余計なしがらみが生じてもおかしくない。

たとえば「そこには売るな、こっちに売れ」と指図してくるかもしれない。

仕事を紹介してもらっている仲介会社は、当然、銀行の顔色をうかがって仕事をしてしまうものだ。



社長からの相談に対する私の意見はこんなところだった。

結論としては、自社のM&Aに銀行を関わらせる意味はないということになる。

〜お知らせ〜
『社長の歩き方』へのご訪問、誠にありがとうございます
ぜひ、会員登録無料をなさっていってくださいませ。
会員限定記事がすべて読めるようになります。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

奥村 聡(おくむら さとし)
事業承継デザイナー
これまで関わった会社は1000社以上。廃業、承継、売却・・・と、中小企業の社長に「おわらせ方」を指導してきました。NHKスペシャル大廃業時代で「会社のおくりびと」として取り上げられた神戸に住むコンサルタントです。
最新著書『社長、会社を継がせますか?廃業しますか?』
ゴールを見すえる社長のための会【着地戦略会】主宰