1000社の相談で得られた経験と知恵をシェアします メルマガ登録

社長が報われる世界を

今日は誕生日です。
あっという間に40代が終わり、50代に突入です。
恐ろしいスピードです。

区切りの日なので、改めて所信を述べさせていただきましょう。

やっぱり、長年会社のために身を粉にしてきた社長が報われる世の中であってほしい、と思うわけです。

そのためには「うまく終える」という発想と戦略が不可欠です。

現役社長の皆さんは、おわりのことなんて考えていません。

目の前のことで一杯なのもわかります。
でも意識的にいるか否かで結果は雲泥の差ができてしまうのです。

準備をしていないから痛い目にあった社長。
社長をやめるにやめられないでいる社長。
たくさん見てきました。


せっかく一生懸命頑張ってこられたのだから、より良いおわりをむかいませんか。

ただ会社を誰に継がせるとか、外に売ればいいとか、そんな話ではありません。

もっと自分のために、自分の人生を中心として考えてください。

たとえば、どうやって手元に資産を遺すか。
どう会社を処理したら自分は納得できるのか。

あくまで出発点は、一人の個人としての社長です。

〜お知らせ〜
当サイトへのご訪問、誠にありがとうございます
ぜひ、メルマガ会員登録無料をなさっていってくださいませ

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

奥村 聡(おくむら さとし)
事業承継・廃業コンサルタント

これまで関わった会社は1000社以上。廃業、承継、売却・・・と、中小企業の社長に「おわらせ方」を指導してきました。NHKスペシャル大廃業時代で「会社のおくりびと」として取り上げられた神戸に住むコンサルタントです。

目次