ブログ
-
新潟でも事業承継コンサルティングゼミ開催?
7月から大阪で司法書士向けのコンサルタントになるためのゼミを開催します。 「事業承継のコンサルティングができるようになりたい」というリクエストを立案者の方からいただいたのが、きっかけです。 ならばということで、先月僕の講演会を開催。 その時... -
独立起業したい人のための事業承継セミナー開催@大阪
大阪肥後橋のROUGH LABOさんの協力により、『起業したい人向け』の事業承継セミナーを開催できました。 一度やってみたかったこの企画。 「これだけ後継者不在による廃業が増えるのだから、赤の他人でも会社や事業を譲り受けて起業しちゃおうよ!」という... -
独立起業して果敢に生きたい方に武器を・・・
「独立起業したい人向け」の事業承継セミナーという、とっても珍しいコンセプトの企画を準備しています。 初の試みは明日大阪で開催されます。 このコンテンツを準備していながら感じたことは「結局、生き方の選択だなあ」ということ。 リスクと付き合いな... -
「事業承継コンサルティングやります!」って言うけどねぇ・・・
あまり事業承継をサービスにしている他社のことは、そんなに詳しくありません。 同業であって、ライバル他社になるのかもしれませんが、やっていることやスタイルは大きく違うと思っているので・・・ あまり関心が無かったわけです。 今日、どこにコンサル... -
遺留分裁判で思った「対立しないことの大切さ」
弁護士さんに1000万円。 お仕事で関係したことがある方から「遺留分の裁判で訴えられている」という話を聞いていました。 この度その裁判が終結し、原告にお金を支払うことになったとのことです。 遺留分というのは、相続人に認められた最低限の取り分... -
コンサルティングだって思い通りにはいきません・・・
明日からの出張準備であたふた、と。 ここしばらく風邪で体調を崩していたので、仕事の効率が落ちていました。 コンサルティングの案件で、あらためて「思い通りにはいかないものだ」と感じることがありました。 お客さんにもいろんなしがらみがあるので、... -
事業承継あるある「もっと早いタイミングで相談すればよかった・・・」
先週のはじめから風邪で喉を痛め、今は咳に苦しんでいます。 みなさまはくれぐれも健康を大切になさってください。 今日はお会いした社長さんからご相談を受けました。 「本当は、もっと早いタイミングでご相談すればよかったのですが・・・ 今となっては... -
起業家のための事業承継セミナー@大阪
「後継者不足なんだから、事業承継を使って起業しちゃおうぜ!」的なセミナーを企画してみました。 ラフラボさんのおかげで、やりたかった企画を実現できることに。 告知期間が短いのが心配材料です。 セミナーの告知文は、こちら ↓ ↓ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※... -
7日(木)に東京でご相談お受けできます!
気づけばもう6月。 がっかりするほど時間は過ぎていきます。 今週は風邪で喉を傷めてしまい、苦しい一週間でした。 みなさまはお気をつけてくださいませ。 来週は東京と横浜のお仕事のため、出張が予定されています。 7日(木)の昼過ぎぐらいまでが空い... -
M&Aで売れなかった会社はどうしているの?
先日の僕の講演を聴いてくださったМ&A会社の方とお会いし、情報交換をさせていただきました。 「後継者がいなければМ&Aで売ればいい」なんて言われますが、現実はそうあまくないということを再確認しました。 そうそう売れる会社なんてありません。 (そ... -
廃業寸前から、また売れるようになってきました!!
コンサルティング先の社長さんが、元気で、上機嫌でした。 去年の夏にはじめてお会いしたときは、もうお通夜みたいな顔をしていたのに・・・(笑) うれしいですね。 最初の相談は、「廃業しようかどうか悩んでいる」というものでした。 まだ引退するには若... -
サラリーマンも会社を買おう!!
僕の著書『今ある会社をリノベーションして起業する』は、 「これからものすごい数の会社が廃業することになるのだから、これからの若い人に渡しちゃおう」 という野心から生まれました。 継ぐ対象の人材としては、サラリーマンの方も当然想定していました... -
5月11日、都内で相談お受けできます!
ゴールデンウィークがおわり、神戸は激しい雨の一日となっています。 さて、今度の東京出張ですが、アポのキャンセルがあったりで、少し時間が空いています。 「5月11日(金)11時から14時まで」 事業承継やМ&A、相続などで何か聞いてみたいことが... -
淡路島の宿で窯づくり
ゴールデンウィーク最終日です。 この期間は、のんびりしつつ仕事や勉強だけしていましたが、最終日は淡路島に来ています。 南あわじで『のびのび日和』という一棟貸しの宿を仲間と運営しています。 築80年の古民家をリノベーションして作った宿です。 ... -
事業イノベーション、М&A・・・それとも廃業??
ゴールデンウイーク、みなさんはいかがお過ごしですか。 今日もはじめての社長さんから相談の申し込みがあり、神戸でお会いしてきました。 休み日に相談で社長とお会いするケースはよくあります。 「休日なのに申し訳ない」と言っていただくことが多いです... -
「事業承継とはチャンス!」後継者向け事業承継講演@鳥取倉吉
4月27日倉吉市にて、鳥取県商工会青年部連合会さん主催の会で講演をさせていただきました。 テーマは『事業承継』ですが、対象はこれから経営者になる方も多い若手向けです。 2代目や3代目の後継者候補の方がいます。 一方で、初代の経営者であったり、す... -
神戸市産業振興財団さんの事業承継プロジェクトの座長になりました
神戸市産業振興財団という神戸市の外郭団体があります。 その財団が主催する事業承継プロジェクトの統括アドバイザーに就任いたしました。 資格業や財団の職員さんを含め多数の方が関わります。 そのプロジェクトの座長のような立場です。 昨年より、僕と... -
NHKラジオで事業承継についてお話させていただきました。
昨夜、東京渋谷のNHKラジオにて、事業承継について語らせていただきました。 30分弱も枠を取っていただき、そんなに話せるかなぁと思いましたが、終わってみるとあっという間でした。 本当に関係者皆様のおかげで、気持ちよく出演できました。 ありがと... -
事業承継コンサルティングの依頼をお断りした件
最近ご相談を受けていた会社の事業承継コンサルティングですが、最終的に受託をお断りさせていただきました。 僕は依頼されたからといってすべてのお仕事を引き受けるわけではありません。 その理由に、金銭的なギャップがある場合はもちろんあります。 先... -
繰り返します。会社を継ぐ前に借金の額を必ずチェックです!!
都内の会社のご相談がありました。 役員の方が、先代オーナーから「後継者として会社を承継してほしい」と言われているという経緯がありました。 しかし、その役員の方としたら、借金が大きすぎて継いだらダメなきがする・・・と。 そこで相談を持ち掛けて...