雑記– category –
-
倒産間際の事業譲渡チャレンジ
日常生活のインフラに関する部品の 販売などをしていた Y社のお仕事が終わりました。 お仕事の経路は税理士事務所からの紹介です。 当初から 「もう月末の支払いができない」 との緊迫した状態でした。 依頼を受けてからすぐに、 関係者へ... -
神戸の岡本にシェアハウスを作りました!
街に開かれた場所をつくりたい。 面白い人、素敵な人に神戸の岡本で暮らしてもらいたい。 そんな想いから、 古くて味のあるビンテージマンションをリノベーションして シェアハウスをつくりました。 女性限定3名用の小さなシェアハウスです。 &nbs... -
札幌で司法書士さんに事業承継について語りました。
2015年2月27日 札幌司法書士協同組合さんにお招きいただき、 研修講師を務めました。 司法書士の資格を持ち、 いろんな場面でお話させていただく僕ですが、 司法書士の先生方を前に話をしたケースはわずかしかありません。 そ... -
NPO法人ソーシェア様の2周年記念イベントに登壇
2015年2月14日、 モトマチ6丁目商店街にできたTuKuRu(ツクル)にて、 NPO法人ソーシェアさんの 2周年記念パーティーが開催されました。 ※TuKuRu(ツクル)については、 僕が運営している『なりわい承継メディアの、 こちらの記事もご... -
淡路島で経営者の『オープンマインド』を語る
平成27年2月11日 兵庫県委託事業の異業種交流会 『ロコラボin淡路島』に登壇しました。 『オープンマインド』をテーマに、 僕がこれまで見聞きし、 体験した協業の成功や 面白い化学変化の事例などをご紹介。 抱え込もうという発想の限... -
NHKの『おはよう日本』にちょっぴり登場
NHKの『おはよう日本』で カマコンバレーが取り上げられました。 2014年12月5日に僕が登壇した リノベーション起業の分科会の様子も 少し放映してもらったようです。 (おわり) -
「他力資本主義」宣言(徳間書店)をプロデュース
平成26年12月に湯川カナ著の 『「他力資本主義」宣言(徳間書店)』が発売となりました。 著者の湯川カナさんは、 子供と親が生きる知恵と力を高めるための機会を作ろうと 『リベルタ学舎』を運営しています。 奥村は今回、 この... -
神戸のお店や会社の引継ぎに興味ある人集まれ!!
神戸を中心とした兵庫県の “後継者がいないお店や会社”の引継ぎに 興味がある方の集まるコミュニティーを作ります!! 継げそうなお店などの情報をキャッチしたら、 会員登録者の皆さんにお知らせします。 また、引継ぎをサポートできるような勉強... -
成熟社会研究所のシェアラボでトークイベント【追手門学院大学】
2014年12月4日、 追手門学院大の成熟社会研究所主催の 『シェアラボ』に登壇しました。 「とにかく成長だ」という凝り固まった発想ではなく、 「成熟社会なんだから それに合わせたスタンスもあるんじゃないの?」 ということを目指す団体な... -
鎌倉カマコンバレーでリノベーション起業勉強会
面白法人カヤックをはじめとした 鎌倉のIT起業が旗振り役となって立ち上がった 『カマコンバレー』。 ユニークな街づくりの取り組みとして注目されています。 2014年12月5日、 カマコンバレーの分科会の講師として奥村が登壇。 約30人の... -
ロコラボ(兵庫県起業支援型地域雇用創造事業)にて講演
「兵庫県起業支援型地域雇用創造事業」の委託事業として 株式会社六甲商会さんが運営している 『ロコラボ』にて講演をさせていただきました。 「次世代につなげる、 そして、新しい価値創造のヒントにつながる意見交換」 を本気で考える方々のため... -
株式会社シアフルさんの顧客インタビュー
革製品の加工・販売などを行う株式会社シアフルの 山川社長と同社のマネージャーさんへの顧客インタビューです。 Q.奥村に声をかけた理由は? 山川:義父がやっていた会社がリスケジュールをしていましたが、 それでも状況が厳しく、 会社... -
2014年11月28日に『神戸モトマチ大学 Sparks! 2.0 β』に出演します
神戸モトマチ大学が主催する『Sparks! 2.0 β』の スピーカーとしてごご指名をうけました。 大きな舞台で緊張しそうですが、たいへん光栄に思っています。 僕の思い描く未来のビジョンをお伝えさせてもらいます。 ※神戸モトマチ大学とは、 元町~三宮を広大... -
事業承継、後継者は血筋で選ぶか、能力か・・・?
オーナーの一族が代々経営してきた、 ある食品関係の会社の社長からの事業承継のご相談です。 同社は、本社や倉庫などの不動産を所有しています。 本業とは関係のないアパートも所有しています。 借金はあまりないため、会社の株価は高額になる様子でした... -
【廃業】会社を廃業させると借金が残ってしまう・・・
廃業だって立派な社長業の出口 「廃業を考えているから相談したい」と アパレルの小売業を営んでいたオーナーからありました。 病気と年齢のために視力が弱まり、 もういつまでも仕事を続けることはできない と悩んでいたそうです。 自主的に廃業を選択す... -
事業継承って税金の問題??
ある法人会では、社長同士の会話のほとんどが 「事業継承をどうするか?」になっていると 聞いたことがありあす。 後継者や自分の引退のことでモヤモヤしている方がたくさんいらっしゃるのですね。 事業継承は、それだけ複雑で深い問題であることを意味し... -
【トークイベント】“インタビューの力”に出演@京都
平成26年4月23日、京都のコワーキングスペースで 『仕事!面接!!恋愛??に効くインタビューのチカラ』 たるイベントが開催されました。 インタビューのコツを身に着けて、 日常のコミュニケーションに活かそうという趣旨です。 『なりわい... -
『リスク回避のための“生前相続”のススメ(ぎょうせい』発刊
ぎょうせいより発売された 『リスク回避のためのの“生前相続”』(ぎょうせい) のご紹介です。 マグネットミーン社の前進である アローズ・リーガル・サービスと 税理士法人HOPさんとの共著です。。 相続に関する様々な準備を生... -
廃業から同業の司法書士事務所への事業譲渡へ転換
奥村がお手伝いした事業引継ぎ案件に関するインタビューです。 依頼者ご本人が立ち上げた神戸の司法書士事務所の事業を、 他のグループへの引き継ぎをお手伝いしました。 奥村は事業の承継先探しから条件面の調整など、 両者の間に入って事業譲渡の成立の... -
いつまでも返済が終わらない借金を息子に継がせないために・・・
【【いつまでも返済が終わらない借金を息子に継がせないために・・・】】 横浜物産(仮称)の社長は60代半ばに差し掛かり、 会社の事業承継が気になりはじめました。 後継者は会社で働いている息子です。 当初はただ息子を社長にすればいい程度に...