コンサル日記– category –
-
コンサル日記
社長命令「急ぎで分社しろ!」
東京出張中にちょうど都内の会社から 助けを求めるメールがきました。 「4月1日から分社しないといけません」と。 今から時間的猶予は2カ月しかありません。 通常は4カ月から6カ月ぐらいかかるものなので、 かなり無理目のお話です。 やり手で... -
コンサル日記
事業承継って軽々しく言うな!ベースは廃業です!!
【】 【会社は短命】 「会社は永遠の命を持つ」 この言葉は、ある意味で正しいけれど、 リアルじゃありません。 理屈の上では永遠の命を持ち得ます。 しかし、ほとんどの会社の命は有限です。 事実、平均したら、 人間一人の命の長さよりも 会社の... -
コンサル日記
専門家やプレーヤーは最初から巻き込んでおく
兵庫県内の会社で取り組んでいる分社の案件、 税金の処理に難しいものがありました。 余計な税金を払わずに分社したいのは当然なこと。 難しい状況でしたが、 今回一緒にチームを組んでくれている税理士さんが 見事な解決策を出してくれました。 &n... -
コンサル日記
分社の線引きを調整するお仕事
分社のお仕事でした。 会社を二つに分け、 二人の経営者がそれぞれの道を歩んでいくための 調整をしています。 ある意味、利害が対立しかねない二人です。 その中に入って調整を行うには、 双方からの信頼やそこまでいかないにしても 「こい... -
コンサル日記
東芝の半導体事業の分社から、小さな会社の社長に知って欲しいこと
『会社分割ドットコム』というサイトを運営しています。 このサイトのアクセスが、 少し前の東芝のニュースで跳ね上がりました。 たしか、 ニュースは原発事業の不調で財務内容が悪くなった東芝が、 虎の子の半導体事業を分社するという内容だった... -
コンサル日記
【事業承継】借金が大きいから廃業するしかない?
【】 【「借金多いという理由で廃業した会社も多い」】 前回の東京出張のときの新規経営相談のときに、 お聞きした話です。 その社長さんは後継者として会社を継いだのですが、 周囲の同業社では廃業しているところが本当に多いようです。 理由はい... -
コンサル日記
会社再生の場面で、社長は自宅を手放せるか・・・
昨日のブログで自宅のことを書きました。 今回も自宅がらみのネタをご紹介しましょう。 【このままじゃダメなのは分かっているけど、自宅は残したい・・・】 奥村は会社再生の仕事をしている時もあります。 会社再生という言葉の定義があい... -
コンサル日記
自宅は夢か、利回りか・・・?
僕は借家に住んでます。 でも事業では、不動産をリノベーションをして、 その物件を貸したりシェアハウスを運営したりしています。 だから不動産を所有していないわけではないのです。 「不動産の大家業もしている」 という話をすると 「じゃあなん... -
コンサル日記
団地再生から感じた次の住宅賃貸のかたち
僕が主宰する、ひょうごエンジンのイベントを開催しました。 今回のゲストは佐伯亮太さん。 空室の目立つ団地に住まい、 イベントを開催したり、 コミュニティを作りながら再生を実現した方です。 その取り組みは「ソトコト」という雑誌で紹介されたり、 ... -
コンサル日記
京都で旅館業の分社と許認可引き継ぎ相談
会社分割の相談があったので京都へ。 今年一番の寒波による影響で雪となり、 電車の時間に乱れが生じていました。 今回の案件は旅館です。 若い方が旅館を引き継ぐという話になっていました。 しかし旅館を引き継ぐといっても、 建物... -
コンサル日記
事業や仕事を成功させるか、失敗させるかの最初のポイント
事業を成功させたい人が知っておくべきたった一つのことは? ・ ・・ ・・・たぶん、この手の安易な話にすぐつられないことでしょう。 やたらと簡潔化して人をあおってくる情報が この世界には溢れています。 「これだけで誰でも簡単に成功!」みたいなも... -
コンサル日記
みんなで果樹園の承継を実現したい!
自分が農作業をするなんて 少し前には想像できませんでした。 この手の作業には興味がなかったのです。 絶対性に合わないと思っていました。 でも今年から、 淡路島のある果樹園さんに出入りしています。 ビワやみかんのお世話や収穫をした... -
コンサル日記
事業承継の講座のゲスト【追手門大学】
11月14日(土) 追手門大学の事業承継をテーマとした講座のゲストで、 経営学を専門とする神吉先生と登壇いたしました。 なんでも、年間を通じていろんな先生が コマを受け持つスタイルの授業だそうです。 事業承継や会社... -
コンサル日記
会社分割で、事業の整理と将来の事業承継やМ&Aが!
六本木ヒルズに入っている会社さんのお仕事をしています。 「会社を分けたい」というものです。 奥村が会社分割の活用を得意としているとのことで、 お声がけいただきました。 会社を分けたい主な理由は、業務を整理することです。 仕事のやり方や... -
コンサル日記
大阪池田の蔦家をリノベーション開始!
蔦に完全に覆われた池田市の戸建住宅。 通称『蔦屋』 果敢にも、そのリノベーションに挑んでいます。 まずは蔦とりワークショップを開催。 Tポイントはつきませんが、勇者たちが集結してくれました。 ---------------------------------------------------... -
コンサル日記
NPO法人ソーシェア様の2周年記念イベントに登壇
2015年2月14日、 モトマチ6丁目商店街にできたTuKuRu(ツクル)にて、 NPO法人ソーシェアさんの 2周年記念パーティーが開催されました。 ※TuKuRu(ツクル)については、 僕が運営している『なりわい承継メディアの、 こちらの記事もご... -
コンサル日記
淡路島で経営者の『オープンマインド』を語る
平成27年2月11日 兵庫県委託事業の異業種交流会 『ロコラボin淡路島』に登壇しました。 『オープンマインド』をテーマに、 僕がこれまで見聞きし、 体験した協業の成功や 面白い化学変化の事例などをご紹介。 抱え込もうという発想の限... -
コンサル日記
【トークイベント】“インタビューの力”に出演@京都
平成26年4月23日、京都のコワーキングスペースで 『仕事!面接!!恋愛??に効くインタビューのチカラ』 たるイベントが開催されました。 インタビューのコツを身に着けて、 日常のコミュニケーションに活かそうという趣旨です。 『なりわい...
