奥村 聡– Author –

-
稼げていない事業でも
たとえ稼げていない事業でも いよいよ会社を継ぐときがきました。 後継者がいかに経営していくかのビジョンが試されます。 これまではそのビジョンを作るための時間だったと言っても過言ではないはずです。 どのようなコンセプトの事業をするか。 どうやっ... -
会社を承継するとはどういうことか?
「会社を継ぐ」や「会社を手に入れる」とは、どいうことなのでしょうか。形式的な意味、法律的な意味から考えてみましょう。 【まず社長に就任すること】 まず社長になれば会社を継いだことになると考える方は多いでしょう。事実、社長になれば会社を代表... -
後継者が社長になるまでにしておいたほうがいいことは?
会社に入社したら、各セクションで働いて会社の仕事の全体を見えるように・・・といったよくある話ではなく、この記事ではもっと先を見据えた、後継者の社内での振る舞い方を考えてみます。 【自由を手放すな】 後継者が成功できるか否か。一番の要素は『... -
後継者は親の会社に入る前に他社で経験を積むべきか?
【後継者は、他社で働いてみたほうがいいか?】 こんにちは、事業承継デザイナーの奥村聡です。 今日は、後継者候補の方の経験の積み方を考えてみましょう。 たとえば「いずれは親の会社を継ぐつもり」の社長の子供など、後継者候補はいかに仕事の経験を積... -
家業や親の会社を継ぐか悩んでいるが・・・?
【家業や会社を継ぐか悩んでいませんか?】 親が事業をやっていたり、社長から「会社を継がないか?」と誘われている方で、どうするか悩んでいる方はいませんか。 しかし、家業を継ぐか悩んでしまっている時点で、黄色信号が点灯しているかもしれません。 ... -
株価が高くても従業員後継者に事業を譲渡
【会社を整えてから社員へ事業承継】 製造関連の仕事をしている関西のF社のお食事会に呼んでいただきました。 同社の柏木(仮名)会長(78歳)が引退することになり、これまでお世話になった方々へのお礼の趣旨で催された会です。 「F社をはじめてちょ... -
神戸→舞鶴→大阪、事業承継関連のお仕事で移動。
朝から京都の舞鶴に移動して事業承継のお仕事。 今年の5月頃に相談を受けていた件で、この度アドバイザーとしてお仕事をさせていただくことが決まりました。 ↑ 舞鶴港のながめです それから夜は大阪へ。 事業承継のお手伝いをさせていただいた社長さんの... -
新しいことをはじめたいなら、何かを捨ててから
本日は関西のお客様訪問でした。 事業承継も視野に入れつつ、顧客創造に取り組んでいます。 「何か新しいことをはじめると同時に何かを捨てる」 こんなお話をさせていただきました。 油断するとやることが無限に増えてしまいます。 結果、消化不良... -
引退する社長へのプレゼントに悩む・・・
事業承継のお手伝いをさせていただいた社長より、お食事会のご招待を受けました。 「無事引退することができたお礼に」と。 とてもありがたいですね。 今日は時間があったので、そんな社長への贈り物を探しにいきました。 これが極めて難しい・・・... -
『社長の着地応援メルマガ』
【事業承継や廃業、М&A関連トピックスを発信しています!】 事業承継デザイナー奥村聡は『社長の着地応援メルマガ』を発信しています。 事業承継等のヒントや参考になりそうなことを知りたい方、 セミナー等のイベント情報を知りたい方、 お気軽に登録し... -
何かしないといけない気がする・・・けど
茨城に来ています。 朝、神戸空港から茨城空港へ。 帰りの飛行機は夜までなし・・・ 一日二往復でございます。 議論の流れでは、今日の打ち合わせは長びく可能性がありました。 しかし、ふたを開けてみると短時間で終了しました。 会社分割... -
神戸、茨城、京都舞鶴…9月3週目の予定
今週の予定はこのような感じです。 11日(月)神戸 12日(火)茨城 13日(水)、14日(木)神戸 15日(金)京都舞鶴 ※週末は神戸や京都 面談等のご要望がありましたらお声がけくださいね。 なお、現在このホームページ(兼ブログ)をリニ... -
親族外の社長
問題の所在』 ■ 後継者が親族外の場合、社長に万が一が起こっても、 後継者が会社の株式を相続で手に入れることができない ■ 社長の家族は、相続で会社の個人保証を相続するリスクがある ■ 社長の家族が相続放棄をした場合、 プラスの財産まで承継でき... -
経営と事業の分割
『問題の所在』 ■ 会長の息子(オーナー一族)の後継者候補者の経営能力が未知数 ■ 親族外の経営幹部への承継の場合、 株式の買取りのための資金調達が困難 ■ オーナー一族の財産と言うべき資産を、 一族外の人間に預けることへの抵抗 オーナー一族が代々... -
事業承継で最初におさえるべき『超』基本とは?
【事業承継が気になりはじめた方へ】 「事業承継」や「廃業」といったキーワードがちまたにあふれるようになりました。 また、ご自身の年齢等からも事業承継などが気になりはじめた方もいらっしゃるはずです。 この記事は、そんなこれから広い意味での事業... -
事業承継や廃業が気になる社長のコミュニティ
【事業主のための『それでも、社長のおわりに挑む会』発足】 「社長が急に亡くなりました!!どうしたらいいですか!?」 事業承継のコーディネートを仕事にしていると、年間に何度か、こんな切羽詰まった話が舞い込んできます。 社長の年齢... -
事業承継・継業のセミナー・講演・勉強会の講師依頼について
【現場のリアルを伝え、アクションにつながる事業承継を語ります】 奥村聡は、広い意味での事業承継や、第三者への継業などをテーマにセミナーや勉強会、講演の講師依頼をお受けしています。 セミナー等でお話させていただくとき、もっとも大切にしている... -
『無料個別相談』(事業承継・廃業・相続など)
【新規相談受付日】 【神戸・オンライン】 6月6日(木) 6月22日(土) 6月28日(金) 7月10日(水) 7月19日(金) 7月29日(月) 【東京】 6月18日(火) 7月23日(火) 【事業承継・廃業等の悩み、どうしたらいい?】 悩み... -
m&aは事業主にとっての誉です
東京出張二日目。 今夜の飛行機で神戸に帰ります。 本日は、小さな会社のМ&Aのお仕事に従事されている方とお会いしました。 唐突ですが、事業主がほめてもらえることって本当に少ないです。 頑張ったところで「よくやった」って言ってくれる上司... -
会社分割が実は経営にめちゃくちゃ使えます!
昨日は日帰り浜松、今日からは2日間東京。 来週は茨城と京都の舞鶴も・・・ 移動が相当多くなってきました。 さて、東京で最初のお仕事は六本木ヒルズ内の会社です。 会社分割の相談ですが、過去にも分社を手掛けさせていただいています。 雑談で過去に分...