奥村 聡– Author –

-
住宅ローンや借金が返済できなくなったときの『任意売却』
私のお客さんトの会社では廃業を進めています。 もともと借金が積みあがっていたところで、 取引先の倒産により売掛金の回収までできなくなりました。 やむを得ず廃業することになったのです。 銀行から、会社の本社と社長の自宅を 『担保』... -
会社が分離する際の交渉プロセスの失敗・・・
一つの法人でしたが、内部的には、 東京本店と地方支店で別々に運営されている 会社から依頼がありました。 本店からすると 「大阪支店のコントロールができなくなっているので、 それぞれ別々の会社にしたい」と。 「銀行からの借金も大きく、 そのあたり... -
後継者候補の方、社長を継ぐのはちょっと待ってください!
会社やお店を継ぐつもりの後継者の方、 または、 継ごうか悩んでいる方。 ぜひこの記事をお読みください。 【借金や財務を把握できているか?】 ご存じのとおり、 小さな会社や事業の社長や事業主は、 銀行からの借金を保証するものです。 いわゆる“個人保... -
移住専門誌の『TURNS(ターンズ)』に登場!
移住専門誌の『TURNS(ターンズ)』に、 奥村が企画&コーディネートしたイベントの様子が掲載されました。 これまで“リノベーション起業カレッジ”という イベントを開催していました。 実在する店舗や事業を素材にして、 新... -
『公益財団法人日本中小企業福祉事業財団』の機関紙にて事業承継の連載中
今年の4月から、 『公益財団法人日本中小企業福祉事業財団』 (通称、日本フルハップ)の発行する 『まいんど』で連載しています。 記憶があいまいですが、 西日本で20万部ほど発行されている雑誌だと思います。 僕のコーナーでは、 中小... -
廃業、清算、倒産・・・きっと、まだ道はある
仕事の先行きが暗いから、廃業したほうがいいのか。 継ぎ手がいないから、閉店するしかないのか。 借金が大きくなっているから、存続は難しいのか・・・ 世の中小さな会社の社長さんたちの中には、 「これからの事業や会社をどうすればいいか?」 ... -
宝塚のネイルサロンの事業承継が成功しました!
先日、宝塚のネイルサロンの事業承継が完了いたしました。 今月の5月に、オーナーの事情により「廃業したい」と 奥村のもとに相談がありました。 しかし、廃業の選択をする前に、期限を決めて承継希望者を探すことを提案。 オーナーさんも... -
池田のリノベーション作戦が全国賃貸住宅新聞に掲載されました。
全国賃貸住宅新聞に大阪池田市の住宅のリノベーション作戦を 取材していただきました。 家全体が蔦に覆われ、屋根には穴が開き、庭には大きな木が何本も生えていて・・・ 通称『池田のTUTAYA』です。 この物件をよみがえらせようとしています。 &nb... -
洲本商工会議所青年部さんで講演&ワークショップ
ここにきて何かと縁のある淡路島。 9月18日には『洲本商工会議所青年部』さんにお招きいただき、 講演とワークショップを開催してきました。 洲本市は消滅可能性都市に指定されてしまっているとのこと。 「洲本のリノベーションにつなが... -
大阪池田の蔦家をリノベーション開始!
蔦に完全に覆われた池田市の戸建住宅。 通称『蔦屋』 果敢にも、そのリノベーションに挑んでいます。 まずは蔦とりワークショップを開催。 Tポイントはつきませんが、勇者たちが集結してくれました。 ---------------------------------------------------... -
【募集】岡山県美作地域で仕事づくりとに移住がテーマのイベント開催
いまある資源を承継&活用した商いづくりを実践的に学ぶ『リノベーション起業カレッジ』。「身の回りから資源を見出して仕事を作れるようになる」「都心でも田舎でも生きていけるようになる」「新しい自分の居場所をつくる」岡山県美作地域を舞台に、今... -
ナリワイの伊藤洋志さんも登場!TURNS×リノベーション起業カレッジ@岡山県美作
岡山県美作県民局からの委託を受けて企画された 『リノベーション起業カレッジ~岡山県美作地域編~』。 8月1日に開催されました。 この様子は移住専門誌『TURNS』との コラボで誌面にも掲載される予定です。 地域にある資源を使った仕事の作り方... -
【募集中】移住、仕事づくりに興味ある方へ!TURNS×リノ起研
ナリワイの伊藤洋志さんも登場! 『TURNS』とリノベーション起業研究会のコラボ企画!! いまある資源を承継&活用した商いづくりを 実践的に学ぶ『リノベーション起業カレッジ』。 奥村が主宰するリノベーション起業研究会の 定番企画で... -
青森・八戸でワークショップと講演、おまけにじぇじぇじぇ・・・
7月24日に 『八戸商工会議所青年部』さんよりお招きいただき、 講演等を行いました。 主催者側からのリクエストは、 「奥村さんのやっているリノベーションを伝え、 ワークもやってほしい」とのこと。 普段は別々にやる内容です。 しかも... -
宝塚・平井山荘のリノベーション戸建てを賃貸
宝塚市の平井山荘に、 リノベーションした戸建て物件も運営しています。 阪急宝塚線の山本駅から徒歩10分少々。 閑静な住宅街の中にあり、周囲には自然もたくさんあります。 ペットと一緒に暮らしたい方からのニーズが強そうですね。 入居... -
カマコンバレーで『小商い』を訴えました【鎌倉】
7月16日、カマコンバレーの定例会に プレゼンターとして登場しました。 カマコンバレーは、 面白法人カヤックなどが旗振り役となってはじまった、 鎌倉を熱くする共同体です。 その取り組みには多くの注目が集まり、 メディアなどでも多... -
クライアントと工房織座さん(愛媛今治)の視察ツアー
7月9日、僕のクライアントのシアフルさんをお連れして、 愛媛今治の工房織座さんを訪問しました。 両社とも記事を書かせていただいたことがあります。 よろしければお読みください。 ●シアフルさんの記事 ●工房織座さんの記事 き... -
日本マーケティング学会・ソーシャル・メディア&ビジネス研究会
7月6日、『日本マーケティング学会』の ソーシャル・メディア&ビジネス研究会の会合に スピーカーとしてお招きいただきました。 テーマは「スペース活用」。 前半は株式会社スペースマーケットの重松大輔社長が、 シェアリングエコノミーと自社... -
【名古屋】第一生命でリノベーション講演
7月4日に 『第一生命ほけんショップ名古屋栄店』さんにて、 セミナー講師を務めました。 テーマは『リノベーション』。 事業や不動産賃貸経営をなさっている方向けに、 お金をかけないで再び稼げるかたちを作る発想を お届けしました。 参加していただい... -
【TRUNK DESIGN】デザイナー堀内康広さんと対談
リノベーション起業研究会の第5回目の例会のゲストに、 神戸垂水のデザイナー堀内康広さんをお招きしました。 TRUNK DESIGN (堀内さんのデザイン事務所) 活版印刷の機械を受け継いで活用している件では 「単なる機械を受け継いだというよりは、 ...