ブログ
-
新型コロナは会社の先行きと自身の進退をしっかり見定める機会
「廃業しようか? 続けようか?」 このような相談は引き続きたくさん寄せられています。 新型コロナウィルスによる経営環境の変化も加わるので、このような悩みはさらに増えるのでしょう。 「悩む」というと多くの方は「良くないこと」と捉えるのかもしれ... -
このままでは自宅を債権者に取られるだけ・・・
東京に来ております。 羽田空港に着いたときは「(新型コロナの影響で)人が少ない!」と驚きました。 しかし、在来線に乗るとまだまだ人は多く・・・ やっぱり東京です。 今回は社長の自宅に関する案件の打ち合わせがありました。 もともとは別の要望で話... -
新型コロナウィルスの影響と経営的対策
とある顧問先でのお話です。 そこは事業承継に関連する依頼を受け、水面下でプロジェクトの準備をしています。 つい数日前も打ち合わせのために訪問しました。 本題に入る前に雑談をしていると、今回の新型コロナウィルスの話となりました。 業績への影響... -
支援者向け事業承継講師をしました(石川県七尾市)
今日は、石川県七尾市へ。 能登半島です。 七尾は各機関が連携して事業承継をバックアップする仕組みを作られています。 そんな精力的な地域において、事業承継の支援者向けにお話させていただきました。 方向性は、「奥村は日頃こんな支援をしています」... -
「あえて廃業のススメ」三井住友銀行主催事業承継セミナー
先日の大阪産創館における三井住友銀行主催の事業承継セミナーに登壇しました。 このセミナーに臨むにあたり完全なる新ネタを用意しました。 事業承継セミナーにおいて、なんと、あえて『廃業』を見直す提案をしたのです。 「廃業しないために事業承継を考... -
後継者はもとより、経営に関わるみなさんに聞いてほしい講演
※新型コロナウィルスの影響を考慮し、本イベントは中止となりました※ 会社の適正な新陳代謝を促す目的の私たちのネットワーク『ビジネスバトン戦略会議』。 定期的な勉強の場を設けています。 3月の例会では、ゲストで千葉から素敵な後継者社長をお招きい... -
いい仕事をしてきても報われなかった社長・・・
年齢と体力の低下が原因で廃業をせざる得なくなっている社長さんと一緒に、撤退戦に臨んでいます。 現状は資産よりも借金のほうが多くなっている状況です。 ということは、会社をたたんだら借金が残ってしまうのですが・・・ しかし、もうそんなに長くは仕... -
銀行がM&A提案に必死過ぎる件
これから信州へ行き、明日は三重を回って神戸に戻る予定です。 新幹線でパソコンを開くと 「銀行がM&Aの話をしに来ると言っていますが、どうしたらいいですか?」 と顧問先から質問がありました。 またか・・・といった感じです。 銀行が融資先などに対し... -
電話(オンライン)コンサルティングやりました
1月28日@大阪 ビジネスバトン戦略会議例会 「借金に行き詰まった会社が取りうる手段は!?」 九州の方とつないでオンラインコンサルティングを実施しました。 ちゃんとかたちになったと思うのですが、やはり面談コンサルティングと比べると少々心もとな... -
三井住友銀行主催『事業承継セミナー』に登壇します
1月28日@大阪 ビジネスバトン戦略会議例会 「借金に行き詰まった会社が取りうる手段は!?」 2月に大阪で三井住友銀行さん主催の事業承継セミナーに登壇することになりました。 大阪府事業引継ぎ支援センターと大阪府よろず支援拠点((公財)大阪産業... -
危機感について思うこと
1月28日@大阪 ビジネスバトン戦略会議例会 「借金に行き詰まった会社が取りうる手段は!?」 感覚は、本当に人それぞれです。 私からすれば「まだそんなに心配することはないのに」と思う段階で、相談にこられる社長もいます。 借金はまだ多くない会社な... -
分社話による怪我の功名
1月28日@大阪 ビジネスバトン戦略会議例会 「借金に行き詰まった会社が取りうる手段は!?」 土曜日ですが、これから博多に向かいます。 廃業のプロジェクトを進めています。 今回の記事では、最近関わっていた、ある会社の分社プロジェクトをスタートし... -
後継者候補とその配偶者さんと面談
1月28日@大阪 ビジネスバトン戦略会議例会 「借金に行き詰まった会社が取りうる手段は!?」 今日は日帰り出張。 事業承継のご支援をしている会社さんへの訪問日でした。 社長のお子さんや配偶者さんが、複数社内にいらっしゃる会社です。 そして、今後... -
借金の対処法を学ぶ(ビジネスバトン戦略会議例会)
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 昨年末に立ち上げた「ビジネスバトン戦略会議」 第一回目の例会(勉強会)のご案内をさせていただきます。 仲間となっていただける専門家の皆様を待っています!! 第1回例会 「借... -
まさに死神!?(今年のお仕事をふりかえって)
【新刊】『0円で会社を買って、死ぬまで年収1000万円 (光文社新書)』 今年最後の出張に向かう電車の中です。 一泊で長野県の会社2件を訪問する予定です。 こんな時期なので今年一年のお仕事を振り返ってみましょう。 今日もそうなのですが、とにかく今... -
踏み込んでリスクを背負う
【新刊】『0円で会社を買って、死ぬまで年収1000万円 (光文社新書)』 今日は仙台でした。 前回までのご相談に対し、今度はこちらから取り組みの提案をする回です。 今回のご提案内容を簡単に言えば、こんなところです。 「社長にはこのまま気の済むまで... -
表から見えない時間
【新刊】『0円で会社を買って、死ぬまで年収1000万円 (光文社新書)』 今週の前半は東京、千葉、横浜を回り、そこから東北宮城県へと。 大移動となりました。 後半は関西にいられたのですが、事務処理が追いつきません・・・(涙) ... -
ブログを書き続ける意味は?
【新刊】『0円で会社を買って、死ぬまで年収1000万円 (光文社新書)』 ブログの更新をしばし怠っていました。 理由は、仕事が一杯だからです。 でも、時間がなかったという意味ではありません。 「これ以上お仕事の依頼が来ても困るのに、それでもブログ... -
事業承継デザイナーを輩出していきたい!
【新刊】『0円で会社を買って、死ぬまで年収1000万円 (光文社新書)』 これから島根・鳥取遠征がはじまります。 一度出張から戻っても2日後にまたすぐ鳥取に行くので、今週の半分は山陰となります。 働き方改革だとか言ってるご時世に、仕事が増えすぎて... -
通算相談数800件達成!
【新刊】『0円で会社を買って、死ぬまで年収1000万円 (光文社新書)』 本日は、仙台出張。 2件の新規相談(個別コンサルティング)をお受けしたので、通算相談件数が800件となりました。 個別コンサルティングには強い思い入れがあります。 ...